無料相談・資料請求はこちら

もしも小学生がコーチになったら?

①「お父さん、空はなぜ青いの?」 ②「お父さん、どうして勉強しないといけないの?」 「お母さん、どうして学校へ行かないといけないの?」 あなたも子どもの頃、こんな質問をしたことありませんか?あるいは子どもから、こんな質問...

コーチングセッション体験会(ランチ付き)「自分ビジネスを確立したい女性のためのライフチェンジ」開催のお知らせ

「自分ビジネスを確立したい女性のためのライフチェンジ」~あなたの可能性の扉を拓きます~コーチングセッション体験会(ランチ付き) 人生に新しいステージが現れる。「教育→仕事→引退」という3ステージの生き方が当たり前だった時...

「サラリーマン」ならぬ「フラリーマン?」 企業は残業代削減で社員の自分磨き(自己啓発)支援を!

「働き方改革で早く退社できるようになったのに真っすぐ家庭に帰らず、フラフラと街で時間をつぷす“フラリーマン”が話題です。アサヒ飲料の調査では会社員の7割が早く帰れるようになったものの、1割はフラリーマン化しているそうです...

中小企業診断士、コンサルタント、税理士のための「触媒型・自立支援型コンサルティングコーチング」体験説明会のご案内

中小企業診断士、国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチの五十嵐久です。私は、中小企業診断士になって30年、多くの企業経営者とお会いする中で、コンサルティングのあり方に疑問や限界を感じ、14年程前からコーチングを学び始...

就職活動解禁!AI面接官は客観性や公平性が高いって本当でしょうか?~企業の採用選考に人工知能が使われる?~

今年も就職活動解禁の時期がやってまいりました。最近、「AI(人工知能)」という言葉が新聞やテレビなどで連日のように取り上げられています。企業の採用選考にもAIが使われ始めているようです。 以前、「世界最強の囲碁棋士がAI...

副業解禁!上手な働き方の提案

長らく禁じられていた副業・兼業が大きく変わろうとしています。現にロート製薬やソフトバンクなど大手企業も、副業容認を発表し話題になっています。 多様で柔軟な働き方改革の一環として、厚生労働省でも副業・兼業に関するガイドライ...

キープオンゴーイング

2018年、明けましておめでとうございます。 平成30年という区切り年でもありますね。皆さんはどのような新年をお迎えでしょうか? 実は1月1日は私の誕生日ですが、お正月のお祝いにかき消されてしまい、小さい頃からあまり誕生...