①「お父さん、空はなぜ青いの?」
②「お父さん、どうして勉強しないといけないの?」
「お母さん、どうして学校へ行かないといけないの?」
あなたも子どもの頃、こんな質問をしたことありませんか?
あるいは子どもから、こんな質問を受けたこともあるでしょう。
子どもの質問を聞いていると、子どもは名コーチだと思うことがあります。
コーチの質問は、相手のための質問であることが基本です。
コーチが知りたいことを質問するのではなく、その質問をすることで相手が考え、自分で気づき、行動が変わる、そんな質問がよい質問とされています。
子どもは、自分が知らないことを純粋に親や大人に聞いてきます。
それは子どもの知的好奇心です。
それだけに子どもの質問には、はっとさせられることがあります。
①「空はなぜ青いの?」と聞かれても、すぐに答えられない場合もありますね。
この時に、大人は自分が知らなかったり、忙しくて答えるのが面倒だったりすると、「そんなことはどうでもいいでしょ。」と、突き放してしまうことがあります。
こういう質問をされたとき、どうしたらいいのでしょう?
答えを知っている必要はありません。
答えを教えてあげることよりも、子どもの知的好奇心を満たしてあげるようにします。
「どうしたら調べることができるか」を子どもに問い、一緒に考えてあげます。
場合によっては調べる方法を教えてあげます。
子どもは答えを知りたくて自分で探すようになるはずです。
コーチングも同じです。
その分野に関する知識がなくてもコーチングができるのは、質問力があるからです。
②の「どうして勉強しないといけないの?」「どうして学校へ行かないといけないの?」という質問も正解はありません。
「お父さんはこう思うけれど、あなたはどう思う?」と聞いてみます。
あるいは他の人の意見も聞いてみることを勧めてみましょう。
最終的には子どもが「自分で考えること」の大切さを理解することです。
私は自分の娘に「勉強しろ」などと一度も言ったことがありません。
ただ「学ぶことの楽しさ」は話してあげました。
「答えを与える」のではなく、子どもに自分で考える力をつけさせることが大切です。
「答えは相手の中にある」それがコーチングの考え方です。
現在受付中の説明会・セミナー情報
- 縦割り組織に悩む経営者・組織開発、人事担当者の皆様へ!「グループコーチングWA」体験会のご案内
- 【開催無料・中小企業経営者限定】エグゼクティブコーチングって何だ!できる社長こそコーチをつけている!
- 新『仕事と人生に役立つコーチング講座』がスタートします
- 2024年11月12日【無料】ハラスメントを意識しすぎていませんか? 叱れない上司のための 5Sとコーチングで関わる部下指導と職場づくり
- 人生が輝きだす最強のコミュニケーション術 無料講座
- 超入門初級コーチングいろは1DAY(10:00-17:00)セミナー
- ビジネスリーダーのための傾聴1DAYセミナー
- 1on1がうまくいかない・・なんとかしたいと思っているあなたへ上司として自信を取り戻す1on1スキル向上セミナー
- 【2024年12月21日、12月22日、12月26日、12月28日、12月29日】コーチングスクールの説明会を開催します
- 【無料開催・経営者・人事担当者限定】これで会社を変える!社員の自律と成長を促すコーチング活用セミナー