
エグゼクティブ・コーチングとは、経営者や経営幹部などエグゼクティブ層を対象にコーチングすることをいいます。エグゼクティブを主な対象としてコーチングしているコーチのことを「エグゼクティブコーチ」と呼んでいます。本来は選ばれたコーチという意味があります。
弊社は、主に中小企業を対象にしたエグゼクティブコーチの育成と推進に努めています。
中小企業診断士や社会保険労務士など専門知識を持ったエグゼクティブコーチを擁しており、様々な経営課題にワンストップで対応できます。
エグゼクティブのみならず、全社員を含む組織開発、組織活性化プログラムを推奨しています。
※下記は弊社で提供している主なメニュー、金額の参考例です。
お客様の実情に応じてカスタマイズさせて頂きますのでご相談ください。
1.エグゼクティブ・コーチング
経営者と一対一で対話をしながら、日々の課題整理から未来のビジョン構築、社員の育成など様々なテーマにわたり、経営者のパートナーとして、経営者の“想いの実現”を一緒になってサポートさせて頂きます。
対象者
経営者・経営幹部
方法
対面、オンライン(Zoomなど)、メール、電話など
面談場所
ご希望の場所
回数・時間
月1~2回 1回分程度(目安)※ご要望を踏まえて決めさせて頂きます。
【例】課題1.多忙で目の前の問題処理に追われており、大切なことに手がつけられていない、自分の考えを整理する時間がほしい、相談相手がほしい。
一対一の定期的な面談などを通して、経営者の皆様が考えていること、実現したいこと、課題に思っていることなどをお聴きし、経営者の皆様と一緒に、より早く、より効果的に課題解決や目標達成ができるようサポートします。緊急度と重要度を勘案のうえ、経営者の皆様が本来の経営に専念できるような環境づくりをお手伝いします。仕事面のみならず、健康面やご家族の問題などプライベート面もトータルでサポートします。
【例】課題2.後継者として考えている常務取締役A氏の言動の改善指導をしてほしい
A氏はやり手で収益をもたらす能力についてはまったく心配していないのですが、大きな態度、歯に衣着せぬ物言い、優秀でない者に寛容でない、などの言動がみられ、次期リーダーとしてふさわしいかどうか心配なところがありまして・・・
対応例
常務取締役A氏との一対一のコーチングを通して、ご自身の言動や振る舞いについてどう感じているのか、ご自身や周囲への影響などを考えて頂きながら、もし気づいていないようであれば、質問やフィードバックなどによって気づきを促し、気づきを具体的な行動として実践できるまでサポートします。従来のような指示・命令の指導法ではなく、自ら気づいて行動できるようにするところがコーチングの特長です。
ご要望に応じて、個別コーチングに併せて、対象の方のリーダー・マネジメント教育も実施させて頂きます。
【例】課題3.ビジョン、ミッション、クレドを再構築し明文化したい。
対応例
一対一のコーチング面談によって、エグゼクティブ(経営者)の皆様が考えている思いを引き出し、ビジョン、ミッション、クレドという形で明文化するお手伝いをさせて頂きます。一人では気づかない新たなアイデアや視点が生まれます。
2.組織開発
エグゼクティブ(経営者)から一般社員まで全社員のコーチングや研修を通して、企業フィロソフィーの策定から実践まで、「全社員経営」の実現に向けてサポートします。
- フィロソフィーの策定、教育の徹底
- 社員一人一人がオーナー意識を持ったエンパワーメントな組織づくり
- お金の流れの把握とキャッシュフロー(CF)経営の実践
3.研修・人材育成
- エグゼクティブリーダー、マネジメント研修
(テーマ:「部下が輝くコーチング型マネジメント研修」など) - 社内コーチ育成研修(コーチングスキルを持った専門マネージャーを育成)
- メンター研修(新入社員を指導する先輩リーダーの育成)
- 決算書の読み方、財務分析研修 等
4.会議運営サポート
エグゼクティブコーチがファシリテーターとなって、効率的・効果的な会議運営をサポートさせて頂きます。
5.その他
- 離職率の改善、定着率向上
- 次世代リーダーや後継者の育成
- 自分で考えて行動する自立/自律型社員の育成
- 会議運営サポート
- 社内の人間関係、コミュニケーション改善
- 1on1ミーティングサポート
※上記は弊社で提供している主なメニュー、金額の参考例です。
お客様の実情に応じてカスタマイズさせて頂きますのでご相談ください。