無料相談・資料請求はこちら

起業や創業のためのコーチング

こんにちは! コーチビジネス研究所、銀座コーチングスクール埼玉校・池袋校を運営する中小企業診断士、起業家のためのビジネスモデル構築コーデネーターの五十嵐久です。   本日朝の7時30分から、アントレプレナーズ・...

グループコーチングの効果

こんにちは! コーチビジネス研究所、銀座コーチングスクール埼玉校・池袋校を運営する中小企業診断士、コンサルティング・コーチの五十嵐久です。 昨夜、ICF(国際コーチ連盟)認定プロフェッショナルコーチの國井あや子コーチから...

コーチングの効果~オートクライン~

こんにちは! コーチビジネス研究所、銀座コーチングスクール埼玉校・池袋校を運営する中小企業診断士、コンサルティング・コーチの五十嵐久です。 誰かに話すことによって、自分の中に気づきが起きることありませんか? 私たちは、人...

コーチの役割~環境を整える~

こんにちは! コーチビジネス研究所、銀座コーチングスクール埼玉校・池袋校を運営する中小企業診断士、ビジネスモデル構築コーディネーターの五十嵐久です。 コーチの役割は何でしょうか? コーチはクライアントが目標達成に向けて、...

コーチングとティーチングの違い

 こんにちは! コーチビジネス研究所、銀座コーチングスクール埼玉校・池袋校を運営する中小企業診断士・コンサルティング・コーチの五十嵐久です。   前回、コーチングの前提となる考え方に、「答えは相手の中にある」が...

コーチングの仕組み

こんにちは! 銀座コーチングスクール埼玉校・池袋校を運営する中小企業診断士・コーチビジネス研究所の五十嵐久です。 今回から、コーチングの基本的事項について紹介していきます。 コーチングは基本的に一対一(マンツーマン)で行...

コンセプトは『先義後利』

”顧客に愛されるビジネスモデルをデザインする” 起業家のためのビジネスモデル構築コーディネーター五十嵐久です。 「先義後利(せんぎこうり)」という言葉をご存知ですか? これは儒学の祖「荀子(じゅんし)」の言葉で、”社会に...

強みを見つける自分資源発見法

こんにちは! 起業家のためのビジネスモデル構築コーディネーター五十嵐 久です。 先日、彩の国コーチビジネス起業塾のプレセミナーを開催しました。 起業はしたいけど、「何をしたらいいのか分からない」「自信がない」「自分の強み...

全社経営で会社を成長させる

小さなアイデアで「変化」を起こす こんにちは! 起業家のためのビジネスモデル構築コーディネーター五十嵐久です。 昨日、ビジネスフェアで、田中総研代表の田中雅子さんの講演を聞く機会がありました。 テーマは「全員経営で会社を...

スマホと娘、どっちが大事?

こんにちは! 銀座コーチングスクール埼玉校・池袋校を運営する起業家のためのビジネスモデルコーディネーター五十嵐久です。 以前、俳優の名高達男さんと対談した内容を掲載した雑誌「Company Tank」が、本日発売になりま...

コーチとしてのプレゼンスを高める

こんにちは! 銀座コーチングスクール埼玉校、池袋校を運営している起業家のためのビジネスモデル構築コーディネーター五十嵐久です。  クライアントがとれるコーチとそうでないコーチの違いはどこにあるのでしょうか? 大きなポイン...

起業を志す人へのコーチング

こんにちは! 銀座コーチングスクール埼玉校・池袋校を運営する起業家のためのビジネスモデル構築コーディネーター五十嵐久です。 現在、国を挙げて、創業、起業支援に力を入れています。 本年10月から、中小企業庁の補助事業として...

ビジネスの骨子を固める

こんにちは! 起業家のためのビジネスモデル構築コーディネーターの五十嵐久です。 先日、事業計画書(ビジネスプラン)の必要性について、その概略をご紹介しました。 今回から、もう少し詳しくその内容を見ていくことにしましょう。...

起業することの魅力

いつかは自分の会社を立ち上げたいと思っている方もいるでしょう。起業にはリスクがつきもので、不安を持つ方もいらっしゃるかと思います。しかし起業には大きな魅力が存在するのも確かです。組織で仕事をしていれば決まった時間に出社し...

部下が育つ叱り方のコツ

コーチングのスキルには「承認」があり、とにかく相手をほめることが大切だとお考えの方も多いでしょう。しかし、コーチングスキルにはきちんと叱るということも存在します。叱るということも一つの承認になるのです。近年では、叱らない...

部下を育てるコーチングスキル

普段、何気なく行っているコミュニケーションを見直すことで、部下を上手く活かせるマネジメントスキルに進化させることができます。上司が変われば部下も良い方向に変わるはずです。そこでこちらでは部下を育てるコーチングスキルについ...