こんにちは!
コーチビジネス研究所を運営する弊社代表の五十嵐久です。
これまで五十嵐久個人のブログを運営してきましたが、今後漸次、こちらに移行していきたいと考えています。
引き続き、よろしくお願いします。
私が、コーチビジネス研究所を創設したのは、コーチングがすべてのビジネスにおいて極めて有効であり、ビジネスの発展に貢献できると考えたからです。
私は、過去30年余りにわたり、中小企業診断士として、公的な中小企業支援機関において、資金調達支援や創業支援、再生支援、経営相談等に従事、約2,400社の企業に接してまいりました。
多くの中小企業に接してきて、
企業が抱えている共通の課題は、①売上の拡大、②資金調達、③人材の採用と育成の3つにあると感じました。
中でも、人材の育成が最も重要な課題です。
大企業では、比較的しっかりとした人材育成システムが構築されているところが多いですが、それでもうまく機能していない部分もあるようです。
また中小企業では、なかなか人材育成まで手が回らないというのが正直なところかと思います。
なぜ研修がうまく機能しないのか、中小企業でも採用しやすい人材育成の手法はないだろうか?
ずっと長い間そのことを考えてきました。
その結果、コーチングが最も実践的で有効な手法であると私は確信するに至りました。
コーチングをうまく活用すれば、売上の拡大にもつながります。
なぜ売上の拡大に関係があるのか、どうしたら研修が機能するようになるのか、なぜ中小企業でも有効なのか、それらについて、今後お伝えしていきたいと思います。