新藤隆志コーチ(千葉県流山市)とのコーチング対話 Vol.4
ゲストは、一般社殿法人 日本エグゼクティブコーチ協会(JEA)の認定エグゼクテイブコーチとして活躍されている「INEx・C&C(アイネクス・シーアンドシー)」代表の新藤隆志さんです。
新藤 隆志(しんどう たかし)
大学卒業後、日本ロシュ(株)に入社。営業・マーケティング部門、スイスのロシュ本社および英国ロシュ社での業務経験を積み、その後日本ロシュと統合した中外製薬(株)を含め4社のグローバル製薬企業でオンコロジーや血栓・循環器領域の要職を歴任。
2007年以降、バイエル薬品(株)およびMSD(株)においては、それぞれオンコロジー事業担当執行役員として、事業戦略、部門組織構築、社内機能拡充など、がん治療薬事業の立ち上げ計画および運営の責任者を務める。
2021年にMSD(株)副社長執行役員を退任後、同オンコロジー部門シニアアドバイザーを経て、2022年7月よりビジネスコーチとして企業のマネジメント層や経営者に対する支援事業を開始。2023年12月にMSD(株)監査役に就任。
前回のインタビューの最後で、外資企業の視点である「本当のステークホルダー」に話題が向かいました。4回目のコーチング対話は、「すべてのステークホルダーに対して、ブランドとしての新藤隆志は誰が見ても統一されていなければならない」、と力を込めて語る新藤さんの想いを紹介しようと思います。
「ブランドとしての新藤隆志」は統一されていなければならない
(新藤)
もっとも、それだけじゃなくて、顧客もそうだし、あと関与しているエージェンシーもあるじゃないですか。市場調査の会社とか、広告代理店とか。そこともちゃんとやっていく…これがとても大切なんですね。
これをしっかりやっていくと、僕のブランドが統一してできるわけ。レッテルですからね、ブランドというのは。それが誰から見ても、「新藤ってこういう人で、こういう戦略で臨んでいるよね。人柄も〇〇〇だね…」となっていく。
(坂本)
なるほど…エージェンシーに対しては、尊大になる人っていますね。膨大な予算を持っている企業の広告部門の人が、広告会社やPR会社の人に対して、聞くに堪えない言葉を浴びせることがあったりします。ところが社内では、全然違う人になっている。
(新藤)
そういうことです。だから掃除のスタッフも、上司にも部下にも、新入社員に対しても、顧客に対しても、全部に同じ対応をとる。個人のレピュテーションマネジメントをそうやって積み重ねていく。二面性は見せない、ということです。
どのような人に対しても同じ新藤として接していく。これが僕自身のレピュテーションマネジメントに全部つながっていくわけですよ。
レピュテーションマネジメントを積み重ね、二面性は見せない!
(坂本)
肝ですね。
(新藤)
ブログの中でも書いているので、目を通してみてください(笑)
最初の頃は意識してやってたんだけど、それが自分の自然なビヘイビアになっていったんですね。
(坂本)
そう感じられるようになったのは?
(新藤)
ええっと…2017年あたりですね。
(坂本)
2008年にコーチングを受けて以降、時間をかけてその自然なビヘイビアとして、人格として統合されてきた、というお話だと受けとめました。それがコーチングビヘイビアにもつながっていった。
(新藤)
上意下達というのではなくて、周りの意見を聴きながら、決めてきているとか、結局は自分では何も出来ないから、周りの力を借りることがいかに大切か、ということを学んだということです。
「コーチングとは何ぞや?」という以前に、コーチング的な行動を部下に対しても組織に対してもやっていた、ということなんだと思うんですね、
コーチングは、コミュニケーションの基盤ですから、だから五十嵐さんの『コーチング思考』ということですよね。
スキルはもちろん大切だけど、それを体得した先にある姿だと思います。
基本的に人が動いてくれて、期待以上の成果を上げてくれて…「こんなこともやってきてんの~」「すごいね~そこまでやってくれたんだ」と、思わず声も出ちゃいますよ。
この環境が生まれると、組織としてもどんどん成長します…自分だけじゃ、なんもできんですから。
だから社長が、「お前はコーチじゃないの?」って言ってくれたんだと思うんです。「だったらちゃんと勉強しようかな」って思って、たまたま五十嵐さんとの出会いがあって、今に至るわけです。
自分だけじゃ、なんもできんですから…
(坂本)
ありがとうございます。では、プロコーチとして独立に至るプロセスについてお話しいただけますか。
(新藤)
2年前ですかね。MSDの顧問をやっていたんですが、CBLの研修の過程で「メンターコーチを付けてください」というのがありましたから、「どういうコーチになりたいですか?」というのがテーマになります。そのときに、「自分としてはどうなりたいのかなあ」って、いろいろ話したわけです。そうやってコーチングを受けるうちに、「自分としてはちゃんと個人事業としてやっていこう」と気持ちが固まったんですね。
「ウェブサイトもちゃんと作るべきだね」…となって、自分でコミットして2年前の9月にホームページ制作会社さんにお願いしたんです。
ですから、エグゼクティブコーチとして、本格的にコーチングを始めたのはそのタイミングからです。
(坂本)
「アイネクス・シーアンドシー(INEx・C&C)」の設立は9月22日ですよね。
(新藤)
そうですね。
MSDの顧問は2022年の6月に辞めています。独立した以上、顧客獲得がテーマとなりますので、努力しましたね。
(坂本)
守秘義務がありますので、差支えのない範囲で、開示いただけますか?
(新藤)
了解しました。
8月くらいだったかな? コーチビジネス研究所講師の長島明子さんの「どうやってクライアントを獲得するか?」がテーマのセミナーに参加しました。
受講して、「なるほど…積極的に営業せなあかんな~(笑)」と改めての実感です。
新藤さんはJEA理事 長島明子さんの言葉に啓発されます!
(坂本)
長島さんの影響受けてる! 関西弁になってますよ(笑)
(新藤)
気づかなかった。確かに…(笑)
で、僕のコーチの方にも、「積極的にとるようにします。年末までに〇人」と宣言して…
(坂本)
言った以上は…(笑)
(新藤)
そこから…もともとの知り合いを中心にアプローチをはじめたんです。
(坂本)
「まずは、知り合い!」は、セオリー中のセオリーですよね。
(新藤)
はい。「あのう~ 久しぶり」みたいなメールを書いて、ある人のコーチングをはじめるようになったんですね。
(坂本)
ポジションは?
(新藤)
シニアディレクターです。ある会社に社外取締役として派遣されてる方ですね。超優秀な方です。まあ、以前の知り合いだったんですけど。彼がすごく悩んでて…
(坂本)
どのような?
(新藤)
その会社に入って「自分はここで一体何ができるのか…」 と。
(坂本)
ほっー…
インタビュー4回目の掲載はここまでとさせていただきます。
こうして、新藤さんのエグゼクティブコーチとして活動がスタートしました。次回は、コーチングセッションがとう展開していったのか、についても紹介させていただきます。
新藤隆志コーチ(千葉県流山市)とのコーチング対話
- (2024.07.29)千葉県流山市のエグゼクティブコーチ新藤隆志さんの、コーチングを体験し、勉強しようと思った「きっかけ」
- (2024.08.01)アメリカのプロコーチは「何にバリアを感じているのか?」を聴きとっていた
- (2024.08.05)外資企業ならではのレピュテーションマネジメント
関連するおすすめのサイトや記事
現在受付中の説明会・セミナー情報
- 縦割り組織に悩む経営者・組織開発、人事担当者の皆様へ!「グループコーチングWA」体験会のご案内
- 【開催無料・中小企業経営者限定】エグゼクティブコーチングって何だ!できる社長こそコーチをつけている!
- 新『仕事と人生に役立つコーチング講座』がスタートします
- 2024年11月12日【無料】ハラスメントを意識しすぎていませんか? 叱れない上司のための 5Sとコーチングで関わる部下指導と職場づくり
- 人生が輝きだす最強のコミュニケーション術 無料講座
- 超入門初級コーチングいろは1DAY(10:00-17:00)セミナー
- ビジネスリーダーのための傾聴1DAYセミナー
- 1on1がうまくいかない・・なんとかしたいと思っているあなたへ上司として自信を取り戻す1on1スキル向上セミナー
- 【2024年12月21日、12月22日、12月26日、12月28日、12月29日】コーチングスクールの説明会を開催します
- 【無料開催・経営者・人事担当者限定】これで会社を変える!社員の自律と成長を促すコーチング活用セミナー