新藤隆志コーチ(千葉県流山市)とのコーチング対話 Vol.1
ゲストは、一般社団法人 日本エグゼクティブコーチ協会(JEA)の認定エグゼクテイブコーチとして活躍されている「INEx・C&C(アイネクス・シーアンドシー)」代表の新藤隆志さんです。
新藤 隆志(しんどう たかし)
大学卒業後、日本ロシュ(株)に入社。営業・マーケティング部門、スイスのロシュ本社および英国ロシュ社での業務経験を積み、その後日本ロシュと統合した中外製薬(株)を含め4社のグローバル製薬企業でオンコロジーや血栓・循環器領域の要職を歴任。
2007年以降、バイエル薬品(株)およびMSD(株)においては、それぞれオンコロジー事業担当執行役員として、事業戦略、部門組織構築、社内機能拡充など、がん治療薬事業の立ち上げ計画および運営の責任者を務める。
2021年にMSD(株)副社長執行役員を退任後、同オンコロジー部門シニアアドバイザーを経て、2022年7月よりビジネスコーチとして企業のマネジメント層や経営者に対する支援事業を開始。2023年12月にMSD(株)監査役に就任。
株式会社コーチビジネス研究所の坂本樹志がインタビューを担当させていただきました。
コーチング対話は、「流山おおたかの森駅」からペデストリアンデッキ直結のホテルルミエールグランデ1階の「LIGHT UP café & dining」で実施しています。
「お前は、エグゼクティブコーチが向いてんじゃないの?」
(坂本)
そもそも、新藤さんがコーチングを体験し、勉強しようと思った「きっかけ」について教えてください。
(新藤)
会社を定年前に早めに辞めたんですけど、社長に「そろそろ辞めますわ」、と伝えて、では「サクセション・プラン」を実行しましょう、ということで…
もともと、組織構築・運営・マネジメントに携わっており、いわば人を介しての仕事をしていたわけなので「キャリアコンサルタント」くらいは取っておこうかな…ということで、取ったんです。
それから、元上司の社長に会った時に「お前はどうなんだろうな…エグセグクティブコーチが向いてんじゃないの。どう…?」みたいなことを言われたんですよ。
(坂本)
エグゼクティブコーチというと日本では、あまり流通していないワードが、上司だったその社長から自然に出てきたように感じますが、外資企業にとって「当たり前のワードだから」ということですか?
(新藤)
はい、私自身も企業内で受けたことがあるんですよ。
バイエルに入って、執行役員になって2年目くらいですかね。そのコーチは日本人の女性で、2009年頃だと思います。
(坂本)
まさにエグゼクティブコーチングですが、新藤さんにとって正式なコーチングはそれが初めてですか?
(新藤)
そういうことですね。
(坂本)
どんな印象を持たれました?
(新藤)
ええ…「ものを決めるのはあなたです。私はそのサポートをするのが役割です。セッションを通じて、あなたが意思決定することをサポートします…」、そんな感じで受けとめた記憶が、そのときありました。
あなたが意思決定することをサポートします
(坂本)
どのくらいの期間、やったのですか?
(新藤)
多分半年くらい…月1回、1時間くらいですね。会社からお金をたっぷり払ってもらって、やりましたね(笑)
私は入社以来ずっと外資ですから、エグセグティブコーチングについては「まあそれくらいが相場だよな」、というのが感覚的に理解できていました。
ただ、「ありがたいな」と感じつつ、当時自分は、役員としては未熟だったと振り返っています。組織、マネジメント、会社の中でのいろんな軋轢だったり… その方にサポートしてもらった、という感じでしたね。自分がその…役員としての立ち居振る舞いとか、まだ確立する途中だったんですけど、勉強になりました。
(坂本)
なるほど…
エグゼクティブ層というのは、社長、そして役員ですが、大変な重責を負っている。鎧をしっかり纏って仕事をしているわけですよね。それが普通の状態だと思うんです。
ただ、その鎧を脱がなければ、本当の役員なり、本当のマネジメントの域に到達できない、ということでもあると思うんです。
ただ、その鎧は頑丈でとても重いので自分一人の力では、なかなか取れない。それが、エグゼクティブコーチとの対話によって、気づきを得て、大変な苦労をしつつ、鎧を脱ぐ。自分との戦いでもあると思いますが、その最初のコーチングは…いかがでしたか?
(新藤)
そうですね…経営者になってしまうと、相談できる人っていうのは、なかなかいない。私の場合、報告するのはグローバルの部門長だし、ローカル(日本)の社長ですから…そことは、政治的なからみもあるし、本心でモノを語れる人というのは、当時いなかったですね。私はまだ40代でしたけど、やっぱりそのう…思考が深まらないって言うかね、そういう上司部下の関係だけでしか、相談していなかったということでしたから。
今振り返ってみたら、孤立していたって言うかね…あとは大勢いる部下ということになるわけで、そういう中ではやっぱり、「本来的に自分がどうあるべきか」ということを、サジェッションしてくれる人はいなかったと、思い返しています。
エグゼクティブコーチングというのは、その点においても意義が見出せると感じました。
初回の掲載はここまでとさせていただきます。
グローバル外資企業の執行役員に就任して2年目、新藤さんは最初のエグゼクティブコーチングを受けます。その際、「まだ役員としては未熟だった」と振り返ります。そして、「経営者になってしまうと、相談できる人っていうのは、なかなかいない」とも。
そのような境遇にあって、新藤さんはおぼろげながらも、エグゼクティブコーチングに意義を見出すことができたようです。
関連するおすすめのサイトや記事
- エグゼクティブコーチを養成する「CBLコーチングスクール」
- コーチングのコーチは「会話」を超えた「対話」をする人(CBLコーチング情報局)
- コーチングによって、いつの間にか「鉄の鎧」と化した裃を脱いでいた…(CBLコーチング情報局)
坂本 樹志 (日向 薫)
現在受付中の説明会・セミナー情報
- 縦割り組織に悩む経営者・組織開発、人事担当者の皆様へ!「グループコーチングWA」体験会のご案内
- 【開催無料・中小企業経営者限定】エグゼクティブコーチングって何だ!できる社長こそコーチをつけている!
- 新『仕事と人生に役立つコーチング講座』がスタートします
- 2024年11月12日【無料】ハラスメントを意識しすぎていませんか? 叱れない上司のための 5Sとコーチングで関わる部下指導と職場づくり
- 人生が輝きだす最強のコミュニケーション術 無料講座
- 超入門初級コーチングいろは1DAY(10:00-17:00)セミナー
- ビジネスリーダーのための傾聴1DAYセミナー
- 1on1がうまくいかない・・なんとかしたいと思っているあなたへ上司として自信を取り戻す1on1スキル向上セミナー
- 【2024年11月24日】コーチングスクールの説明会を開催します
- 【無料開催・経営者・人事担当者限定】これで会社を変える!社員の自律と成長を促すコーチング活用セミナー