2019年5月1日、令和元年がスタートしました。
「Beautiful Harmony=美しい調和」
外務省は、新元号『令和』について外国政府に英語で説明する際、「Beautiful Harmony=美しい調和」と表現しているようです。
『令和』には、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められていると言います。世界中の人々に、そんな思いが届くことを願います。
「人々が美しく心を寄せ合う」には、まず一人一人が幸せを感じ、生き甲斐を持って生きることが必要です。その意味でも『令和』は、まさにコーチングの時代です。
『令和』はコーチングの時代
生き甲斐を持っている人は、自分の弱さも強さも受け容れつつ、自分らしく生きています。
言い換えれば、生き甲斐はその人の中の調和の表現ということができます。人々が美しく心を寄せ合う、そんな社会の基盤をつくるうえで、コーチングの考え方やスキルが大切です。
コーチングでは、まず何よりもクライアント(相手)が何を望んでいるかということに焦点を当てます。
コーチングを受けようとする人の理由は様々ですが、根底の部分で共通しているのは、皆、変化を望んでいるということです。何かを変えたい、と思っています。
「起業したい」「資格を取りたい」といった具体的な目標を既に持っている人もいれば、「もっと自分らしい仕事がしたい」「幸せになりたい」といった抽象的な願いを持っている人もいます。
コーチングは特別の人のものではない
コーチングは何か特別な人のためのものではなく、すべての人のものです。人は誰もが人生の主人公です。コーチングの考え方やスキルは、人が自信を持って、楽しみながら、自分の力で人生を切り拓いていくうえで必要なものだからです。
コーチングは、ビジネスの分野だけでなく、家庭、子育て、健康、学校、地域生活などあらゆる場面で適応できるものであり、その人の人生全体を扱います。
生き甲斐のある人生、充実感にあふれた人生とは、その人が本当に大事だと思っていること、価値を置いていることで満たされた人生です。したがってコーチングでは、クライアント(相手)が大切にしているもの、価値観を扱います。
クライアント(相手)が何に価値を置いているかを明確にすることは、その人が人生において何を選択すべきかを明確にすることでもあります。自らの価値観に沿った選択を行うほど、その人の人生は自然に充実感に満ちたものになっていくでしょう。
コーチングをすべての人が、当たり前に、日常で学び、身につけ、ありとあらゆる場面で使われるようになれば、それが文化になります。
世界に広くコーチングの本質と価値が広まれば、人々が美しく心を寄せ合う『令和』(Beautiful Harmony)社会実現も夢ではありません。
現在受付中の説明会・セミナー情報
- 縦割り組織に悩む経営者・組織開発、人事担当者の皆様へ!「グループコーチングWA」体験会のご案内
- 【開催無料・中小企業経営者限定】エグゼクティブコーチングって何だ!できる社長こそコーチをつけている!
- 新『仕事と人生に役立つコーチング講座』がスタートします
- 2024年11月12日【無料】ハラスメントを意識しすぎていませんか? 叱れない上司のための 5Sとコーチングで関わる部下指導と職場づくり
- 人生が輝きだす最強のコミュニケーション術 無料講座
- 超入門初級コーチングいろは1DAY(10:00-17:00)セミナー
- ビジネスリーダーのための傾聴1DAYセミナー
- 1on1がうまくいかない・・なんとかしたいと思っているあなたへ上司として自信を取り戻す1on1スキル向上セミナー
- 【2024年12月5日、12月7日、12月8日、12月21日、12月22日、12月26日、12月28日、12月29日】コーチングスクールの説明会を開催します
- 【無料開催・経営者・人事担当者限定】これで会社を変える!社員の自律と成長を促すコーチング活用セミナー