CBL登録コーチとは、コーチビジネス研究所のパートナーコーチです。
松田 佳子コーチへのご相談は、下部「ご相談はこちら」ボタンをクリックし、必要事項をご入力のうえ送信ください。

松田 佳子まつだ よしこ
キャッチコピー | 企業経営ファイナンスコーチ キラキラ輝く女性のキャリアコーチ |
---|---|
経歴・自己PR | 国内の大学卒業後、ファイナンススペシャリストとして主に外資系企業の財務部門でキャリアを積んで来ました。 コーチングを通してクライアントがご自身で経営課題を乗り越えられることを全面的にサポートすることを基本方針としていますが、より合理的思考が求められる外資系企業における経営層の経営判断サポートの経験を活かし、管理会計を中心とする経営アドバイスも可能です。 コントローラーとして財務部門以外の社内部門間調整や社内プロジェクト統括経験もありますので組織経営アドバイスも可能です。 財務部門の若手人材育成や、次世代育成を目的とした女子学生のメンター経験もありますので若手女性のキャリアコーチも積極的に行っております。 誰もが持つ強みと無限大の可能性を最大限に引き出し最高のパフォーマンスをあげる会社や人財作りを一緒に実現しましょう! 日系重電、航空、外資系ヘルスケア、コンサルティング、IT業界など幅広い企業サイズ、業界経験があります。 趣味は映画鑑賞、食べ歩き、ドライブ、旅行 |
実績・資格 | 外資系企業の財務コントローラー、ITベンチャー事業のリーダーシップメンバー プロボノ:女子学生、高校生のなりたい自分になるためのメンター グロービス経営大学院卒業(MBA) |
得意分野(サポートしたい人) | 中小企業経営者、経営幹部 キャリア志向の若手女性 |
対応エリア | 対面の場合 首都圏 オンラインの場合 全国対応可能 |
コーチング方法 | 対面、Zoom、その他(ご相談ください) |
松田さんはキャリアウーマンタイプに見えますが、松田さんをモチベートしているものは何ですか?
自立した一人の人間でありたいという思いが幼少期から自分のコア(核)にあるように思います。自立している方が他者に依存していない分他者からの干渉は少ないでしょう。だから、自分が物理的にも精神的にもより自由でいられる方法だと思っています。少なくとも私にとってはその状態が一番心地よい、自分が自分らしく生きていると感じる状態です。そんな自分にとっての心地よさを求めてきた結果が今の自分だと思っています。これまでにチャレンジと失敗や成功体験を通して自己肯定感や自己効力感が向上し、自分の中のコアがさらに固まり、自分に対する自信と共に、次なる行動の原動力となっていると感じています。今後は自分だけではなく企業や他者の自己実現のために、企業経営やキャリア実現をコーチングでサポートしていきたいと思っています。
松田さんのコーチングスタイルや目指すコーチ像を教えてください。
3人姉弟の次女として生まれ、子供への干渉の少ない共働きの両親の下、京都府北部の港町で自由奔放に育った経験と自身の生まれ持った性格により、幼少のころから人からアドバイスを受けることに対し不快感を持つことがありました。それは、自分が全能だと自負しているからではなく、とにかく自分でやってみたい、自分で考えて自力で解決したいという思いの方が強かったからだと思います。
社会人になり外資系コンサルティング企業に2年間在籍したことがありますが、コンサルティング手法は自分にはどうも価値観の一方的な押し付けに感じられ、また、コンサルタントの態度がやや傲慢に見えることもありました。ちょうどコンサルティングに違和感を持ち始め、そんな環境に馴染めず体調を崩していたときに出会ったのが、コーチング手法でした。
コーチングはコーチから否定を受けることはなく、また答えが与えられることもなく、コーチとの対話を通じて自ら気づきを得て自身の意思による行動変容により夢の実現や目標達成、課題解決をサポートする手法です。この手法は自分に非常にしっくりきました。そして、コーチングに共感してくださるクライアント方々にコーチングでご自身の夢の実現や目標達成、課題解決をお手伝いしたいと思うようになりました。クライアントの意向を尊重しクライアントに寄り添ったコーチングを心がけたいと思っています。