今ここに注意を向け、今の自分に気づくマインドフルネス(2017/04/17)
■マインドフルネスの語源と意味
Googleをはじめ、色々な研修やストレス軽減法として脚光を浴びている
「マインドフルネス」ですが、その語源は仏教用語の「サティ」の英訳だと言われています。
「サティ」というとオウム真理教事件が思い起こされる方にとっては、
印象が悪い言葉かもしれませんが、「サティ」は「気づき」とか「念」のこと。
つまり、「今」の「心」に気付くことが、「マインドフルネス」な状態だともいえるようです。
また、「mind」は「意識する、気を配る、心にとめる」ことであり、
「ness」は、「性質や状態などを表す抽象名詞」です。
つまり、「mindfulness」は、「今まさに、気が付いている状態、意識していること」なのです。
■なぜ、「今に注意を向ける」のしょうか
あなたは、過去の経験や思い出に思いを馳せることや、
未来の不安や戸惑いに心を奪われることはありませんか?
人は、過去や未来のことに知らず知らずに意識を向けがちです。
過去の解決できない辛い気持ちに囚われ、
その気持ちが未来の不安につながってしまうことさえあります。
過去や不安に縛られ、「今」「この瞬間」を生きる自分に意識を向けにくいのです。
そのため、今、呼吸をしている自分、食べている自分、歩いている自分が無意識になり、
思考が過去や未来に囚われ分散し、確実に生きている今の自分が見えなくなるのです。
マインドフルネスは、「今、ここ」に心を置く=集中し、ありのままの自分に気付くことです。
つまり、「生きている自分の気持ち、身体の活動」に注意を向け、今を感じることです。
「今の自分」を意識できることで、過去や未来に囚われ不安定になっていた気持ちを
安定させることができますし、「あ、今こんなことが浮かんだ」「今、息を吐いた」
といった自分の今の変化に気が付くことで、自分に起こっている現象を客観視することができます。
過去の出来事に心が縛られていた自分が「今、息を吸う」、
未来の不安で押しつぶされそうになっていた自分が「今、筋肉を動かして息を吐き出している」のです。
今を意識し集中することが、確実に今を生き自分を感じ、自分を受け入れ、自分を信じることにつながります。
■マインドフルネス瞑想
マインドフルネスを身に付ける方法に、瞑想があります。
方法は、呼吸瞑想、歩く瞑想、食べる瞑想などが代表的です。
これは、仏教の瞑想法である「止観」にも通じる方法です。
瞑想の手順については割愛しますが、
自分の身体が「今、行っている動作」に意識を向け、瞑想中に他の情報-例えば、
過去の嫌な感覚や誰かの顔など―が頭に浮かんだとしても、
「浮かんだこと」事実を受け止め、
そのまままた自分の身体が「今、行っている動作」に意識を向け直します。
例えていうなら、漫画のコマワリのようなもので、
自分のセリフの吹き出しがあっても、
次のコマでは違う画面に変わっている感じのイメージです。
大切なことは、瞑想中に浮かんだ気持ちを否定も肯定もしないこと、
浮かんではいけないと考えないことです。
湧き出てくる心象風景や考えはそのままにして、
その画像や感情を追わないことが大切なのです。
その瞑想体験を繰り返すうちに、「今の自分」をありのままに受け止め、
気持ちの切り替えや集中力のアップにもつながり、
過去に囚われずに「今を生きる」自分を意識できるようになるのです。
心配ごとや気になることが多くて気持ちが集中できない、
過去の嫌な思いや未来の不安に囚われてしまいがちな時は、
マインフルネス瞑想を覚えて実践してみてはいかがでしょうか。
「なんだか、気持ちがすっきりした」感覚を得ることができるはずです。
*****************************************************************************
お知らせ
★一般社団法人東京コーチング協会コーチングカレッジ基礎コースを開講します。
http://tca.tokyo/college/foundation.html
★本を出版しました。
「コーチング・ビジネスのすすめ
–女性に最適!ゼロから始める夢資格–」
(合同フォレスト)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%81%A9-%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E5%A4%A2%E8%B3%87%E6%A0%BC-%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90-%E4%B9%85/dp/4772660747
************************************************************************************
五十嵐久
淑徳大学「プロコーチ入門講座」講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
中小企業診断士
産業カウンセラー、キャリアコンサルタント
一般社団法人東京コーチング協会 理事(創業者・前会長)